自律神経失調症 詳細チェックリスト

以下の項目から、少しでも当てはまるものがあればチェックしてみてください。
症状を整理し、セルフケアや専門家への相談の目安としてお役立ていただければ幸いです。
まずは、あなたの体と心の声に耳を傾けてみませんか?

【このチェツクリストは、こちらからPDFでダウンロードできます】


1. 頭痛・頭重感

  • 頭がズキズキする
  • 頭が締め付けられるような感覚がある
  • 脈打つような頭痛がある
  • 頭全体が重く感じる
  • 頭が圧迫されるような感覚がある
  • 片側だけが痛む偏頭痛がある
  • 朝起きたときに頭痛がある
  • 日中のストレスで頭痛が悪化する

2. 首・肩こり、筋肉の緊張

  • 首が常に凝っている
  • 肩のコリが慢性化している
  • 首を動かすと痛む
  • 長時間同じ姿勢でいると肩が張る
  • 首や肩にしびれるような感覚がある
  • 顎に力が入る、噛み締めている
  • 首から肩にかけて重く感じる
  • 首の筋肉がこわばり、頭痛や吐き気を感じることがある

3. めまい・立ちくらみ

  • 突然のめまいに襲われることがある
  • 立ち上がったときに立ちくらみを感じる
  • 頭がふわふわして地に足がついていない感じがする
  • 電車や乗り物でめまいを感じる
  • 頭がぼーっとして意識が遠のくような感覚がある
  • 平衡感覚を失いそうで怖い
  • 転倒するのではと不安になる
  • めまいが長時間続くことがある

4. 目の疲れ・視覚の不調

  • 視界がぼやけることがある
  • 視界にモヤがかかっているように感じる
  • テレビやスマホを見続けるのがつらい
  • 目が乾燥し、ゴロゴロする
  • 集中力が低下するほど目が疲れる
  • 目の奥が痛む
  • 夜になると視界がかすむ
  • 眼科を受診しても異常が見つからない

5. 耳や喉の異常

  • 耳鳴りがする
  • 音が大きく感じられる(過敏になる)
  • 喉に何か詰まったような違和感がある
  • 声がかすれる、出にくい
  • 息苦しさを感じる
  • 飲み込みにくさがある
  • ヒステリー球のような感覚を感じる

6. 動悸・息切れ

  • 軽い運動でも息切れする
  • 心臓がドキドキして落ち着かない
  • 息苦しさを感じることがある
  • 冷や汗を伴う動悸がある
  • プレゼンや緊張する場面で異常に心臓がバクバクする
  • 動悸が続くと心臓病ではないかと不安になる
  • 病院で「異常なし」と言われても動悸が治まらない
  • 普段の生活でも突然ドキドキが始まることがある

7. 胃腸の不調

  • 胃が痛むことがある
  • 胃がもたれる
  • 吐き気がある
  • 腹痛で集中できない
  • お腹が張る、ゴロゴロする
  • 便秘が続いている
  • 下痢を繰り返している
  • 食欲がなく、食べるのがつらい

8. 睡眠の問題

  • 夜なかなか寝つけない
  • 途中で何度も目が覚める(中途覚醒)
  • 夢ばかり見て熟睡できない
  • 朝早く目が覚めてしまう(早朝覚醒)
  • 起床後、疲れが取れていない
  • 寝ても寝ても眠い(過眠症状)
  • 寝る前に心配事が頭を巡り、眠れない

9. 心の不調

  • イライラしやすい
  • 気持ちが落ち込みやすい
  • 不安感が急に襲ってくる
  • 焦りを感じることが多い
  • 何事にも興味が湧かない
  • 自分の将来に不安を感じる
  • 些細なことで涙が出る
  • 心配ごとが頭から離れない

10. 温度調節の問題

  • 手足が冷える
  • 冷房や暖房に敏感
  • のぼせたように感じる
  • 発汗が多い(汗が止まらない)
  • 寒暖差に弱い

11. 日常生活の影響

  • 疲れやすい
  • 集中力が続かない
  • 頻繁に体がだるくなる
  • 軽い運動で息切れする
  • 仕事や家事に支障が出る
  • 気力が湧かず、何もしたくない日がある
  • 人と会うのが億劫になる

結果の確認

以下の数値を記録してください。

  1. 該当する項目数をカウントしてください。
  2. 症状のつらさを10段階で評価(0:全くつらくない 10:非常につらい)。
  3. 精神的な不安度を10段階で評価(0:全く不安を感じない 10:非常に不安)。
  4. その症状はどれくらい続いていますか?
    • 1週間以内
    • 1か月以内
    • 3か月以上

判断の目安

1. 自律神経失調症の予備軍

  • チェック数:1〜3項目程度
  • 今のところ、自律神経失調症の心配はあまりないようです。もし気になる症状があれば、深呼吸やリラックスできる時間を取るだけでも改善するかもしれません。体調の変化に耳を傾けてみましょう。

2. 軽度の自律神経失調症

  • チェック数:4〜6項目程度
  • 症状が少し増えているようです。これ以上悪化しないためにも、自分を労わる時間を持つことが大切です。必要に応じて信頼できる医療機関や専門家に相談してみると安心できるかもしれません。

3. 中度の自律神経失調症

  • チェック数:7〜9項目程度
  • あなたの体と心が助けを求めているサインかもしれません。無理をせず、早めに専門家の力を借りることをおすすめします。症状が重くなる前に、ぜひ一度相談してみてください。

4. 重度の自律神経失調症

  • チェック数:10項目以上
  • ここまで症状が多いと、きっと日々辛さを感じていると思います。でも、解決策は必ずあります。専門家に相談しながら、少しずつ症状を和らげていきましょう。あなたの健康を応援しています!

対応の目安

1. 軽度(3項目以下・症状が軽い場合)

  • つらさ:10段階で1〜3程度
    「体や心が少し疲れているようですが、深刻ではないようです。最近のストレスや生活リズムを振り返り、リラックスできる時間を増やしてみましょう。」
  • 不安度:10段階で1〜3程度
    「気にしすぎる必要はありませんが、心の負担を軽くするために、気分転換や休息を心がけてください。」
  • 症状の継続期間:1週間以内
    「最近感じ始めた症状なら、セルフケアで改善が期待できます。まずは深呼吸や体を休めることから始めてみましょう。」

2. 注意が必要(4〜6項目・症状が中程度)

  • つらさ:10段階で4〜6程度
    「体や心に負担がかかり始めているサインです。今のうちに生活習慣を見直し、無理をしないことを心がけてください。」
  • 不安度:10段階で4〜6程度
    「少し不安が強まっているようですが、一人で抱え込まず、周囲の人や専門家に相談するのも選択肢の一つです。」
  • 症状の継続期間:1か月以内
    「症状が続いている場合は、セルフケアだけでなく、専門的なアドバイスを受けると安心です。生活の中でストレスを減らす方法を見つけましょう。」

3. 対処が必要(7〜9項目・症状が重め)

  • つらさ:10段階で7〜8程度
    「日常生活に支障を感じるレベルかもしれません。症状がこれ以上悪化する前に、専門家の力を借りるのが良いタイミングです。」
  • 不安度:10段階で7〜8程度
    「精神的な負担が強くなっているようです。相談できる相手や、安心できる場所を見つけてください。一人で悩まないことが大切です。」
  • 症状の継続期間:3か月以上
    「3か月以上症状が続いている場合、慢性化する前に専門機関を訪れるのをおすすめします。適切なサポートがあれば、改善の可能性は十分にあります。」

4. 専門的なサポートが必要(10項目以上・症状が非常に重い場合)

  • つらさ:10段階で9〜10程度
    「日常生活が困難なほど辛い状況が続いている場合は、すぐに専門家に相談しましょう。体と心の負担を軽くするために、サポートを受けることが最優先です。」
  • 不安度:10段階で9〜10程度
    「精神的にも限界に近い状態かもしれません。一人で頑張らず、信頼できる人や医療機関に相談してください。必ず助けになる方法があります。」
  • 症状の継続期間:3か月以上
    「長期間にわたる症状は、放置するとさらに深刻化する可能性があります。専門的なケアを受けることで、体と心を少しずつ整えていきましょう。」

このチェックリストを通して、あなたの体と心のサインに気づくきっかけになれば幸いです。
もし気になる症状があれば、まずは無理をせず、自分を労わる時間を持ってみてください。

症状を放っておくのではなく、小さなケアや専門家のサポートを受けることで、体も心も少しずつ楽になっていきます。
自律神経のバランスを整えることで、あなたの日々はもっと軽やかに、そして穏やかに変わる可能性があります。

一人で抱え込まなくても大丈夫です。
あなたには、元気を取り戻す力がきっとあります。

このリストが、その第一歩を踏み出すお手伝いになりますように。
そして、未来のあなたが笑顔でいられるよう応援しています。

のむら整骨院 院長 野村晃生のサイン

【このチェツクリストは、こちらからPDFでダウンロードできます】